「キッチンをリフォームしたいけど失敗はしたくない!」
そんな方も多いのではないでしょうか。
リフォームするとなるとそれなりの費用もかかりますし、せっかくリフォームしたのにうまくいかなかったなんて事態は避けたいですよね。
今回はキッチンリフォームの失敗例と対策について説明します。

 

□やりがちな失敗例と対策

よくある失敗例の一部を4つ紹介しながら、それぞれへの対策について説明します。

 

*1. キッチンのタイプによるデメリットを理解してなかった

キッチンにはタイプによってそれぞれメリットとデメリットがあります。
これらをよく理解してなかったためにリフォーム後に思わぬところで使いづらさを感じる方が多いようです。
例えばおしゃれでコミュニケーションが取りやすいことから人気のアイランドキッチン。
壁や仕切りがなく開放感がある一方、キッチンの上が丸見えとなってしまうことがデメリットの1つとしてあります。
この点を考慮してなかったために、後から周りに常に見られているようで気になるというような問題を感じてしまうことがあります。

・対策
キッチンのタイプ別のメリット、デメリットについて事前によく理解しておくことが大切です。
それぞれ費用や必要なスペース、設置後の使い勝手も異なるので自分のライフスタイルに合ったキッチンを選ぶようにしましょう。

 

*2. リフォーム前より暗いキッチンになってしまった

これはキッチンの位置を移動させる場合に起こりやすい失敗例です。
出窓やキッチン周辺の家具の配置に注意する必要があります。

・対策
キッチンの位置を移動させる場合は特に、移動後のレイアウトをしっかりと考えておく必要があります。
キッチンだけでなく周辺家具や床、壁、コンセントなど全体のレイアウトまでしっかりと練りましょう。

 

*3. 費用面で納得のいかない結果になってしまった

「費用を削ったために安っぽい作りのキッチンになってしまった」
このような失敗をしてしまう方は多いです。
また、食洗機や収納など便利だと思って充実させた設備が、実際使っているとあまり活用できず高い費用が無駄になったという失敗例もあります。

・対策
リフォーム後の実際のキッチンと自分のライフスタイルを考えながらこだわるポイントと必要ないポイントを明確にすることが大切です。
リフォームの際に自分が実現させたいことに優先順位をつけましょう。
費用面で問題が出た場合は優先順位が低いものから削ったり、ランクやグレードを下げたりすると良いでしょう。

 

*4. スペース面で使い勝手が悪くなってしまった

調理スペースが狭く使いづらい、冷蔵庫が遠くなってしまった、ゴミ箱を置く場所がないなどスペースやレイアウト面で使いづらさを感じる方も多いようです。

・対策
リフォーム後どのようにキッチンを使うか具体的に考えることが大切です。
例えば一人でキッチンを使う場合多少調理スペースが狭くても気にならないかもしれません。
しかし、よくお客さんが来る家庭だと、複数人で調理する場合があるので、スペースを広く取るべきでしょう。

また、使いやすいキッチンの動線というものがあります。
加熱調理機器、シンク、冷蔵庫の中心を頂点として結んだ三角形を考えます。
各辺が長すぎると移動距離が必要となり無駄に疲れてしまいます。
逆に短すぎると作業スペースが狭く感じたり設備機器が使いづらくなったりします。
このことにも注意してレイアウトを考えましょう。

 

□まとめ

失敗例から対策を考えることでリフォームする際のリスク軽減に繋がります。
事前の入念な確認や計画がリフォームで失敗しないために大切です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電話:072-632-3378 (直通:080-3030-2146)
業務内容:水回りリフォーム>> 内装リフォーム>> 増改築・バリアフリー>> 屋根・外壁>> エクステリア>> 店舗改装・賃貸リフォーム>>
平岡工務店のこだわりはコチラからご覧ください。
ブログも更新中!豆知識なども掲載しております!コチラからご覧ください。
【24時間受付】メールでのお問い合わせはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LINEで送る