「お年寄りに適した家の構造は一体どんなものなの?」
「バリアフリー工事にはどのような工夫をすれば良いの?」
このように、両親が高齢になったので住宅のバリアフリー工事を考えている方が多くいらっしゃると思います。
しかし、住宅をバリアフリー化するための方法を詳しく知らないですよね。
今回は、茨木市の建築家がお年寄りに最適な住宅のバリアフリー化の方法をご紹介します。

□手すりの設置
バリアフリー工事は手すりの設置がおすすめです。
階段の上り下りやちょっとした段差に手すりがあれば安心です。
また、お風呂やトイレなど立ち上がる動作が必要な場所に設置するのも良いでしょう。
お年寄りは立ち上がる動作が困難だからです。
手すりの設置は壁の基礎工事をきちんとしっかり行い、丈夫な手すりを選択しましょう。
また、手すりを主に使う人の身体的特徴に合わせた設置が必要です。

□クッションフロアの交換
バリアフリー工事でクッションフロアの交換が欠かせません。
段差がなくても、床の上で滑って怪我や骨折をすることは珍しくありません。
ですので、滑りにくい床材を選択しましょう。
床材は部屋によって適したものを検討して選択しましょう。

□段差の解消
バリアフリー工事で肝心なのは家全体の段差をなくすことです。
段差は転倒して骨折する原因につながります。
骨折で入院することもあり、そこで一気に認知症や寝たきりの状態に発展することもあります。
また、お年寄りだけでなく、小さな子供や妊婦の方にもメリットがあります。
将来、出産を考えている場合はぜひ段差を解消することをおすすめします。

□ドアの交換
ドアの交換はバリアフリー工事に含まれます。
ドアのタイプは使う人によって選択することが大切です。
ドアの種類は以下の3種類のタイプがあります。

*引き戸
引き戸は車椅子が必要になった際にとても役立ちます。
引き戸には二枚型と三枚型があり、家族にあったものを選択しましょう。
しかし、開閉時のスペースが必要で、費用も高いのが特徴です。

*開き戸
開き戸は最も主流なドアのタイプです。
引き戸は力を必要としないのでお年寄りでも簡単に開閉できます。
しかし、ドアの開く方向によって車椅子での開閉が難しい場合があります。

*中折れ戸
中折れ戸は浴室で使われることが多いです。
開き戸より余分なスペースを取りません。
しかし、開閉時にはある程度の力が必要です。

□まとめ
今回は、住宅をバリアフリー化するための方法についてご紹介しました。
住宅のバリアフリー化はお年寄りだけでなく、すべての人が快適に過ごすことができます。
当社では、バリアフリー工事に関するご相談を受け付けています。
お客様の要望に沿った最適な設計プランをご提案します。
ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電話:072-632-3378 (直通:080-3030-2146)
業務内容:水回りリフォーム>> 内装リフォーム>> 増改築・バリアフリー>> 屋根・外壁>> エクステリア>> 店舗改装・賃貸リフォーム>>
平岡工務店のこだわりはコチラからご覧ください。
ブログも更新中!豆知識なども掲載しております!コチラからご覧ください。
【24時間受付】メールでのお問い合わせはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LINEで送る